牛骨スープのユッケジャンラーメン ! 金豚亭のまかないご飯を紹介します

金豚亭《クムテジ亭》ブログへお越しいただきありがとうございます。
金豚亭は、山梨県甲府市にあるサムギョプサルが美味しい韓国料理店です。
お店のコンセプトは、気軽に「食べて」「飲んで」「楽しめる」お店。韓国料理の美味しさを多くの皆様に知ってもらいたいと考えています。
さて、日本の国民食の代表格と言えばラーメンですね。世界中でブームが巻き起こっています。
実は豚ジジも大のラーメン好き。毎食ラーメンが食べたいと思った時期もありました。
若い頃は、豚骨醤油に背脂。味噌にバターなどこってり系のラーメンをよく食べていました。けれど、年を取るに連れ、今は魚介や鶏ガラのさっぱり系が好きです。
最近はお店が忙しくラーメンを食べに行く機会がめっきり減っています。なので、お店のまかないでラーメンが出た日は上機嫌になります。
豚ババがつくってくれるラーメンは、牛骨スープのユッケジャンラーメン。これがさっぱりしていてホント美味しいんですよ。
甲府で牛骨出汁のラーメンを食べれるお店は珍しいと思うので、今回は金豚亭のまかないご飯「ユッケジャンラーメン」の紹介をしたいと思います
牛骨スープのユッケジャンラーメン
こちらが豚ジジが大好きなユッケジャンラーメンです。
石鍋で調理したユッケジャンスープにコシの強い太麺を入れてつくったラーメンです。旨辛スープと太麺の相性がよく、さっぱりしているのでいつもスープまで完食しています。
甲府で牛骨出汁のラーメンなんてあまり見かけないので「本当に美味しいの? ? ?」と思っている方もいるかも知れませんね。けれど、カップラーメンと言えばユッケジャンというくらい韓国でユッケジャンラーメンは定番なのです。
日本の牛骨ラーメン
ということで、日本にも牛骨スープの有名店があるか探してみました。すると鳥取牛骨ラーメンというご当地ラーメンがあるのを知りました。
鳥取の米子周辺では有名店どころかラーメンと言えば牛骨スープが当たり前になっているそうです。
1951年の新聞に米子市の「ますみさん」という店の牛骨+豚骨スープの広告が確認されていて、これが日本の牛骨ラーメン発祥の地とされています。
タレは醤油、塩、ちゃんぽんなど多種あるようなので興味が沸きます。
どんな味なのか食べてみたいとは思うのですが、鳥取まではちと遠過ぎます。東京にも有名店があるようなので、機会があれば豚ババと一緒に行ってみようと思います。
実はインスタントラーメンも牛骨スープでつくってます
今回は、金豚亭のまかないご飯。ユッケジャンラーメンを紹介しました。
前にもお話ししましたが、グランドメニューを作成する際、ユッケジャンうどんかユッケジャンラーメンかでかなり迷いました。
スープがさっぱり系なので、うどんの方が馴染みやすいかと思いユッケジャンうどんにしています。
参考:山梨の激辛料理なら、金豚亭のユッケジャン(육개장)を !
さっぱり系のラーメンが好きな方。韓国定番のユッケジャンラーメンを食べてみたいという方は豚ジジまでお申し付けください。
まかないとはいえ、お店で仕込んだ牛骨スープのユッケジャンラーメンおつくりします。
また、金豚亭のグランドメニューの中に「インスタントラーメン」があります。
実はこちらも牛骨スープでおつくりしています。
なので、ご自宅で食べる味とは一味違うと思います。ラーメンの種類も複数ご用意していますので機会があればこちらも召し上げってみてください。
金豚亭では、お客様のご要望をお聞きしながら様々な料理のご提供ができればと考えています。「こんな料理が食べてみたい」などありましたら、豚ジジにお気軽にご相談ください。
まだまだ寒い日が続きますね。風邪などひかないようお体ご自愛の上ご活躍ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。