新型コロナウイルス・インフルエンザなどの感染症対策について
金豚亭《クムテジ亭》ブログへお越しいただきありがとうございます。
金豚亭は、甲府市上石田にあるサムギョプサルが美味しい韓国料理店です。
お店の目標は、気軽に「食べて」「飲んで」「楽しめる」韓国料理の実現。
一人で多くの皆様に韓国料理の美味しさを知っていただきたいと思っています。
さて、中国河北省武漢市で確認された新型コロナウイルスが世界中に拡散していますね。
国内でもクルーズ船内での感染拡大。中国未渡航者への2次、3次と思われる感染者の出現など、連日メディアで取り上げられています。
世界保健機構(WHO)では、新型コロナウイルス感染症が世界に及ぼすリスクが高いとし「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言しました。
また、この時期は、コロナウイルスばかりでなく風邪やインフルエンザなどの感染症の流行が心配の種です。
なので、外出の際立ち寄り先の感染症対策を事前に知りたいと思う方が多いのではないでしょうか。
金豚亭では、どんな感染症対策を講じているのか。
今回は、新型コロナウイルス、風邪や季節性インフルエンザなどの感染症対策をお知らせします。
コロナウイル感染症とは
この時期懸念される感染症の中で、一番気になるのが新型コロナウイルですよね。
そもそもコロナウイルスとは、どんなウイルスなのでしょうか。
首相官邸 感染症対策特集で調べてみました。
コロナウイルスとは ?
人や動物の間で広く感染症を引き起こすウイルスです。
人に感染症を引き起こすものはこれまで6種類が知られています。
深刻な呼吸器疾患を引き起こすことがあるのは、SARS-CoV(重症急性呼吸器症候群コロナウイルス)とMERS-CoV(中東呼吸器症候群コロナウイルス)で、それ以外は、感染しても通常は風邪などの重度でない症状にとどまります。
引用:首相官邸 感染症対策特集
とありました。
つまり新型コロナウイルス感染症は、今までヒトへの感染が確認されていなかった新種のコロナウイルスが原因で起こる感染症ということになります。
感染症の感染経路
今回発見された新型コロナウイルスには、有効なワクチンや完璧な予防策がまだありません。
政府はその予防策として「手洗い」や「マスクの着用」を含む「咳エチケット」など通常の感染症対策が重要としています。
理由は、コロナウイルスの感染経路を断つことが最も有効な手立てになると考えているからだと思います。
ちなみに現在考えられているウイルスの感染経路は、飛沫感染(ひまつかんせん)と接触感染です。
- 飛沫(ひまつ)感染 ・・・・・ 感染者が咳やくしゃみをしたときに、つばなどとともにウイルスが拡散して周りの人の鼻や口に入って感染するケース。ちなみに飛沫(ひまつ)は(しぶき)とも読みます。水(しぶき)のようになったつばから感染するというとイメージです。
- 接触感染 ・・・・・ 感染者が咳をした際、口を手で押さえるとそこにウイルスが付着します。その手で周りのものに触れウイルスが拡散していくケースです。お店ではドアノブやスイッチなどが挙げられます。
金豚亭の感染症対策はこれらの感染経路を断つことを中心に行っています。
金豚亭の感染症予防対策について
まずは、お客様にご協力いただく予防対策をご紹介します。
うがい薬
喉のバイ菌を殺菌・消毒・洗浄するうがい薬を使い捨て用の紙コップとともに洗面にご用意しました。
ワンプッシュ(1ml)していただき紙コップ半分程度(50ml)の水で薄めてご利用ください。
使い終わった紙コップは、ペーパータオルとともにごみ箱に捨てていただければ結構です。
ご使用に関しての注意点、
- 定められた用法・用量を守ってください。
- お子様のご利用に際しては、必ず保護者様の指導監督のもと使用してください。
- 医師の治療を受けている人のご使用はお控えください。
手指消毒用アルコール
食品衛生などのプロの現場でも使われている酸性手指消毒アルコールを入口カウンター前に備え付けました。
特徴は、膜がなく、アルコールに強いといわれるノンエンベローブウイルスなどにも有効な手指消毒材です。
薬用ハンドソープ
手肌の洗浄・殺菌・消毒用の泡タイプのハンドソープを洗面に設置しました。
厚生労働省作成の「正しい手の洗い方」チラシを横に掲示しました。そちらも参考にして下さい。
予防対策の問題点
備え付けた消毒剤やハンドソープは、すでに購入制限がある商品が含まれています。
入手が困難になった場合は、ほかの薬材等との交換。または、ご提供を中止することがあります。ご承知おきください。
スチームクリーナーを購入
次に店内及びスタッフの予防対策についてです。
うがい、手洗いの励行
お客様同様スタッフの出勤時などの手洗い、うがいの徹底を図っています。
手洗いソープについては、今までの手肌に優しいタイプからより殺菌・除菌力の強いタイプのものに変更しました。
スチームクリーナー・アルコール除菌
一般的なコロナウイルスやインフルエンザウイルスは、高温やアルコールによる除菌効果が高いことが知られています。
アルコール除菌は、厨房を中心にすでに日々行ってきました。最近は入口ドアノブやトイレのノブなどのアルコール殺菌の徹底に努めています。
また、アルコール除菌ほどの効果があるかは不明ですが、スチームクリーナーを1台購入しました。
店内の床やテーブル、座布団の掃除をしています。
スチームクリーナーを使うことでテーブルや床の油分が取れるので思わぬ効果も生まれています。
マスクの着用
感染症対策の基本のひとつにマスクの着用があります。
スタッフに咳やくしゃみの症状がある場合は別ですが、接客時のマスクの着用は今のところ義務付けていません。個人の意思に任せています。ご承知おきください。
今後流行の兆しを観察しながら必要性を検討していきます。
加湿器の設置
空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下してしまいます。
韓国料理のご提供という店舗形態のため、室内の乾燥とは無縁かも知れませんが、念のため小型の加湿器を1台稼働しています。
感染症対策チラシの掲示
厚生省作成の感染症対策チラシを洗面に掲示しました。店内はもちろんご自宅でも手洗いの徹底をお願いします。
以上が現在行っている金豚亭の感染症予防対策です。
お一人おひとりの健康管理の充実を
今回は、新型コロナウイルスや風邪、季節性インフルエンザに対するお店の予防対策をお知らせしました。
この対策でご来店いただくお客様に少しでも安全と安心をお届けできれば幸いです。
けれど、新型コロナウイルスに有効なワクチンや完璧な予防法はありません。
なので、お店としては行政機関などが推奨する方法をコツコツ実践するしかない状況です。
やはり感染症予防は、お一人おひとりの予防対策の実践が欠かせません。
「咳エチケット」など通常の感染症対策を徹底してください。
また、十分な睡眠やバランスよい食生活を心がけて免疫力を高めることも重要です。
今後も行政機関などから予防に関する指針等が示されれば積極的に取り入れていきたいと思います。
お客様も気付いたことがあれば遠慮なくスタッフにお申し付けください。お客様のご意見は出来るだけ取り入れたいと考えています。
今回の新型コロナウイルが早く鎮静化することを願ってやみません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。